一人ひとりと向き合い、こころ通う介護を実践します
サービス内容
ご利用される
お客様にあわせた、
3種の施設内容。
在宅で暮らすご高齢者に、トレーニングやレクリエーション、食事、入浴などをご提供するとともに、介護にあたるご家族の負担軽減を実現します。
ケアパートナー
1日を施設でお過ごしいただき、お客様の特性に合わせたサービスをご提供する大規模型デイサービスセンターです。
明るくさわやかな
環境のもとで、
ご高齢者一人ひとりを
尊重する温かいケアを
行なっています。
ケアパートナーのセンターは、デイサービスの専用施設として、すべて新築で企画・設計・施工されています。
お客様の声、スタッフの声、様々な専門家のアドバイスを取り入れて作られた、 明るいデイサービスルームや広い浴室などの充実したファシリティでお客様をお迎えします。
![](https://www.care-partner.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/img-characteristic-1.jpg)
![](https://www.care-partner.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/img-characteristic-2.jpg)
![](https://www.care-partner.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/img-characteristic-3.jpg)
館内紹介
![](http://bsgie.net/carepartner/wp-content/uploads/2022/10/img-room-photo-1.jpg)
![](http://bsgie.net/carepartner/wp-content/uploads/2022/10/img-room-photo-2.jpg)
![](http://bsgie.net/carepartner/wp-content/uploads/2022/10/img-room-photo-3.jpg)
![](http://bsgie.net/carepartner/wp-content/uploads/2022/10/img-room-photo-4.jpg)
![](http://bsgie.net/carepartner/wp-content/uploads/2022/10/img-room-photo-5.jpg)
![](http://bsgie.net/carepartner/wp-content/uploads/2022/10/img-room-photo-6.jpg)
![](http://bsgie.net/carepartner/wp-content/uploads/2022/10/img-room-photo-7.jpg)
![](http://bsgie.net/carepartner/wp-content/uploads/2022/10/img-room-photo-8.jpg)
![](http://bsgie.net/carepartner/wp-content/uploads/2022/10/img-room-photo-9.jpg)
![](http://bsgie.net/carepartner/wp-content/uploads/2022/10/img-room-photo-10.jpg)
![](http://bsgie.net/carepartner/wp-content/uploads/2022/10/img-room-photo-11.jpg)
![](http://bsgie.net/carepartner/wp-content/uploads/2022/10/img-room-photo-12.jpg)
![](http://bsgie.net/carepartner/wp-content/uploads/2022/10/img-room-photo-13.jpg)
![](http://bsgie.net/carepartner/wp-content/uploads/2022/10/img-room-photo-14.jpg)
![](http://bsgie.net/carepartner/wp-content/uploads/2022/10/img-room-photo-15.jpg)
![](http://bsgie.net/carepartner/wp-content/uploads/2022/10/img-room-photo-16.jpg)
各写真をクリックすると、写真が拡大され、説明文章が表示されます。
1日の流れ
デイサービスでの一日のご様子を、写真も含めて時系列に沿ってご紹介します。
ケアパートナーでの過ごし方のご参考にしてください。
費用
ケアパートナーをご利用頂くにあたってのご負担額です。詳細はお問い合わせください。
通所介護
(1日あたり7〜9h)
要介護1(1日あたり) | 628~656円 |
要介護2(1日あたり) | 742~775円 |
要介護3(1日あたり) | 859~898円 |
要介護4(1日あたり) | 977~1,021円 |
要介護5(1日あたり) | 1,095~1,144円 |
※センターの規模・地域により若干の変動があります。
※上記以外にセンター及びお客様の状態に応じて以下の料金が加算されます。
- 入浴介助加算
- 口腔機能向上加算
- 個別機能訓練加算(Ⅰ)または(Ⅱ)
- 若年性認知症利用者受入加算
- 栄養改善加算
- サービス提供体制強化加算(Ⅰ)または(Ⅱ)
- 処遇改善加算
- 認知症加算
- 中重度者ケア体制加算
なお、通所介護及び介護予防通所介護とも上記の費用の他に昼食代(3時食を含む)はお客様のご負担となります。
また、ご希望の各種趣味活動にかかる材料代等は一部お客様にご負担頂くことがあります。
詳細につきましては各センターまでお問い合わせください。
費用のお支払いは、郵便局をはじめ全国の金融機関がご利用いただけます。(引き落とし手数料は弊社負担)
サービス紹介
ケアパートナーがご提供するデイサービスの特徴や、わたしたちならではの強み、大切にしているポイントをご紹介します。
よくある質問
お客様からケアパートナーにいただく代表的なご質問をまとめました。その他にもご不明な点がございましたら、いつでもお気軽にお問い合わせください。
-
家で入浴できるので、入浴サービスは不要です。それでも利用できますか?
-
もちろんです。
-
車いすでも利用できますか?
-
安心してご利用いただけます。
リフト付き専用車でのご自宅への送迎や、座ったまま入浴できるチェアー浴やリフト浴もご用意しています。
-
孫や家族を連れて遊びに行ってもいいですか?
-
いつでもお越しください。きっと他のお客様も喜ばれるはずです。
当日でも問題ございませんので、事前にお電話いただけると幸いです。
-
土曜・日曜・祝日も営業していますか?
-
はい、営業しています。
休業日は正月(12月30日~1月3日)のみとなっております。
-
利用前に見学できますか?
-
もちろん可能です。
ご家族様のみでも、ご利用になるご本人様のみでも構いません。お気軽にご相談ください。
-
まだ要介護認定を受けていないのですが、利用できますか?
-
認定を受けてからのご利用となります。介護認定の申請でご不明な点がございましたら、最寄のケアパートナーまでご連絡ください。相談員がお話をおうかがいします。
お客様の声
![](https://www.care-partner.com/wp/wp-content/uploads/2022/10/img-customer-1.jpg)
◆ ケアパートナーに通うきっかけ・目的など
両膝を人工関節にする手術を受けたので、そのリハビリを兼ねて利用しました。娘から「1人暮らしだし、センターで他の人ととのおしゃべりも楽しんできたら」と言われたこともよいきっかけでした。
◆ スタッフの印象
どなたも明るくて優しい印象です。感じが良い人が多いですね。居心地が良くて、細やかな対応をしてくれています。
◆ センターの印象(設備面など)
なんといってもお料理がおいしいのがいいですね。マッサージ師のマッサージも腕がすごくいいです。マシントレーニングも気に入っています。
◆ ケアパートナーに来た時の楽しみ
まず、スタッフが親切に対応をしてくれること。それから、仲の良い方とお話やゲームをしたり、足湯に浸かりながらお茶を飲むことです。
◆ ケアパートナーを利用して変わった事(あれば)
人生の楽しみと、仲間が増えました。
![](https://www.care-partner.com/wp/wp-content/uploads/2022/10/img-customer-2.jpg)
◆ ケアパートナーに通うきっかけ・目的など
自宅にいてもあまりすることがないと感じていたので、身体を動かしたり、人と接する機会を作りたいと思って利用をはじめました。
◆ スタッフの印象
どのスタッフに担当してもらっても、これまで一度も嫌な思いをしたことがありません。
◆ センターの印象(設備面など)
明るい雰囲気で、広々としていると思います。
◆ ケアパートナーに来た時の楽しみ
顔見知りの人たちとおしゃべりすることがとても楽しみです。
◆ ケアパートナーを利用して変わった事(あれば)
ケアパートナーを利用する以前よりも、自分自身がより明るくなれたような気がしています。
![](https://www.care-partner.com/wp/wp-content/uploads/2022/10/img-customer-3.jpg)
◆ ケアパートナーに通うきっかけ・目的など
もともと肺炎での入院や透析をしていて、日中に自宅でひとりになることを家族に心配されていました。また、運動がしたかったこともあり、紹介されたケアパートナーを見学。一目で気に入り、すぐに利用を決めました。
◆ スタッフの印象
今までたくさんのスタッフに出会いましたが、みんな良くしてくれるのでありがたいです。面倒見が良く、親身なってくれていると感じます。
◆ センターの印象(設備面など)
オープンしたばかりで明るく、見た目も好印象でした。もともとお風呂が好きなので、広いお風呂にのんびり入れて気持ちが良いです。
◆ ケアパートナーに来た時の楽しみ
来るたびにマシンでのトレーニングができる施設は、他にはあまりないと聞いています。音楽を聴いたりカラオケができるのも楽しいし、おいしいご飯にも満足しています。
◆ ケアパートナーを利用して変わった事(あれば)
以前は時間をもてあましてしまうこともありましたが、ここに通うようになってからは、色々な友達と話をしてるうちにあっという間に過ぎてしまいます。利用日以外は透析をしていますが、ケアパートナーに来ることが楽しみのひとつになりました。
Qアップスタジオ
充実の機器とプログラムで、ご自宅での生活のための機能訓練をご提供する半日(午前・午後)を基本としたデイサービスです。
介護予防に力を入れた、
デイサービスです。
家事全般や金銭管理、服薬管理、外出などのIADL(手段的日常生活動作)の向上を支援し、QOL(生活の質)の向上につなげることを目指します。
「午前の部」と「午後の部」の1日2回行っています。
![](https://www.care-partner.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/img-introduction-1.jpg)
![](https://www.care-partner.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/img-introduction-2.jpg)
![](https://www.care-partner.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/img-introduction-4.jpg)
よくある質問
-
利用時間はどのようになっていますか?
-
午前と午後の2部制で、それぞれ約3時間ずつ行っています。
ご都合に合わせてご利用ください。
-
利用料金はどのようになっていますか?
-
約3〜5時間の短時間でのご利用となりますので、1日利用のデイサービスより低料金でご案内しています。
-
どのような事を行うのですか?
-
買い物や洗濯、掃除等の家事全般や、金銭や服薬管理、外出して乗り物に乗ること、趣味活動(手段的日常生活動)などの向上をはかり、QOL(生活の質)の向上につなげるトレーニングを行います。
アスウェル
認知症の方がセンターに通いながらご自宅での生活ができるよう、専門知識を有する介護スタッフが必要なサービスをご提供します。
認知症のお客様に対応した、デイサービスです。
アスウェルは、認知症のお客様に対応したデイサービスセンターです。
専門スタッフによる介護サービスをご提供しています。
![](https://www.care-partner.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/img-introduction-5.jpg)
![](https://www.care-partner.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/img-introduction-6.jpg)
![](https://www.care-partner.com/wp/wp-content/uploads/2023/03/img-introduction-3.jpg)
よくある質問
-
施設の特徴を教えてください。
-
通常のデイサービスと併設されており、大きく開放感のある施設となっております。様々な方とふれあうことで、認知症の方でも日常生活の支援をさせていただきながら社会性の保持ができる施設となっております。
-
費用を教えてください。
-
介護保険で定められた費用に、食事代等その他の自己負担分がかかります。
詳しくは、施設までお問い合わせください。
-
スタッフについて教えてください。
-
認知症に関する知識を有した専門の介護員を配置しています。
その他、看護師、生活相談員もサービスのご提供に携わります。