NEWS
お知らせAbout
ソエルガーデンについて24時間体制の
医療・介護体制
充実した
リハビリ体制
住みやすい
価格体系
安心できる
新築物件
24時間の医療・介護体制
24時間対応の事業所が併設(※訪問介護、訪問看護)
併設する訪問看護事業所から、看護師が日中4名以上、夜間3名以上、訪問介護事業所から介護士が日中8名以上、夜間3名以上の体制で入居者様の医療処置や生活をサポートいたします。
口腔機能リハビリに注力
それぞれの口腔機能に合わせたリハビリを行い、食への楽しみ、コミュニケーションの促進をサポートいたします。
住みやすい価格体系
入居していただきやすくするため、敷金や入居一時金などのご負担はいただきません。月額の費用も継続してお住まいいただける価格水準となっております。無料の入居セットのご用意もさせていただいておりますので、急なご入居相談にも対応いたします。
安心できる新築物件
大東建託株式会社のグループとして、安心できるお住いを提供致します。耐震、防災、セキュリティ対策も用いて建築しております。
Concept
コンセプト
ソエルガーデンの「ソエル」とは、
寄り添い、手を添えるということ。
これまで当社は、デイサービスを始めとして地域に根付いた介護サービスを展開して参りました。この度新たに提供を開始させていただく住宅型有料老人ホームでも、入居者様やそのご家族を見守る存在として、地域に根を下ろしていきます。
“いま”に寄り添う
居場所が変わっても
自分らしい日常は変わらぬよう
家庭のような温かさでいつまでも寄り添います
Life
くらし
健康管理
訪問看護事業所が併設しています。
24時間看護師が常駐し、
医療ケアも24時間体制が整っています。
ご入居者様それぞれの健康状態を把握し
定期的な健康チェックを行います。

衛生管理
歯学部教授を顧問とし、
専門的な研修を受けたスタッフの提供する
口腔ケアを日々実施します。
また、嚥下体操も実施し、
日常生活を維持して健康に留意します。

アクティビティ
四季折々のさまざまな行事を通し、
ご入居者様へ楽しい時間を提供します。
また、毎月誕生日会を実施。
ご入居者様同士の絆が深まり、
生活に彩りを加えるお手伝いをします。

お食事
管理栄養士監修の献立により、
毎食の栄養管理を行っています。
ご入居者様の嚥下状態に応じ、
普通食・ソフト食・ミキサー食・ゼリー食の
4種類をご用意しています。

入浴
ご入居者様の身体状況に応じて、
一般浴~寝台浴までご用意しています。
充実した設備でゆったりとした
癒しの時間を提供します。
Advisor
顧問
大岡 貴史
明海大学歯学部
機能保存回復学講座
摂食嚥下リハビリテーション学分野
専門分野
摂食嚥下リハビリテーション学
主要研究テーマ
非接触型センサーを用いた口腔機能評価法の開発・研究
低出生体重児の摂食機能発達の検討
知的発達症の食行動の解析と誤嚥窒息事故との関連
提供できる教育内容
口腔衛生管理、口腔機能のリハビリテーション、在宅歯科医療、スペシャルニーズデンティストリー(障がい者歯科学)、多職種連携、栄養管理
コメント
口腔機能を維持することは、栄養摂取以外にも楽しみや団らんを続ける事にも繋がります。その方らしい生活を維持できるよう、口腔機能や栄養の点からお役に立てればと思います。
施設の事が
もっと知りたい!
具体的な価格が
知りたい!
こんなことに
困っている!
Flow
ご入居までの流れお問い合わせ
資料請求
施設見学
入居申込
事前面談
ご予約
ご入居
Payment
お支払い例家賃
50,000円~
管理費
20,000円~
水道光熱費
20,000円~
※介護保険/医療保険負担分は別途お支払いが必要です
※食事代として1,300円/日いただきます(点滴のみや経管栄養の方には食事代の請求はありません)
※生活保護を受給されている方もご相談ください
Q&A
よくある質問介護や医療サービスを必要としていますが公的サービスは使えますか?
ソエルガーデンは居室が「ご自宅」の扱いになります。介護保険や医療保険、障害者総合支援法に基づく公的在宅サービスがご利用可能です。
入居時及び月々にかかる費用は?
入居時にかかる一時金等はございません。月額利用料は各施設によって料金が違いますので施設ページをご参照頂くかお問い合わせ下さい。
医療行為が必要ですが入居できますか?
併設の訪問看護事業所の看護師が24時間常駐しております。医療ケアに対応できる体制を整えておりますのでご安心してご入居頂けます。
食事のサービスはどうなっていますか?
施設内の厨房で調理スタッフが食事の準備をおこないます。管理栄養士監修の献立メニューで栄養価の計算されたお食事です。季節を感じるお楽しみ食もご用意しております。
家具等の持ち込みはできますか?
使い慣れた家具や備品の持ち込みはご自由にできます。持ち込み制限のあるものもございますので、予めご了承下さい。
寝具はどうすればよいですか?
寝具やタオルは有料になりますがご用意しておりますのでご準備頂かなくても大丈夫です。シーツ交換は週1回おこないます。
入浴は可能ですか?
ケアマネージャーが作成するケアプランに基づき入浴サービスを提供させて頂きます。 機械浴槽を完備していますので、介護度が重く寝たきりの方もご入浴頂けます。
外出、外泊の制限はありますか?
お身体のご状態に合わせて外出・外泊をお楽しみください。食事の中止が伴う場合は3日前までにお申し出下さい。感染症などの影響により制限をかけさせていただくことがございます。